ハイエースキャンピングカー、乗ってみた!

2020年にハイエースキャンピングカーを購入した小学生と中学生のママのブログ

ハイエースキャンピングカー、子供が喜ぶ車内での食事!

外出できない今、我が家のハイエースキャンピングカーとの付き合い方 Part2

前回に引き続き、華々しいことはありませんが、コロナ禍だからこその、我が家なりの愛車の利用について、簡単にご紹介していけたらと思います。

 

 車内での食事の魅力

我が家の子供たちは、昔から車の中で食事をするのが大好きです。

それは、電車の旅で、”景色を見ながら駅弁を食べるときの楽しさ”と似た類いのものだと思っていました。

 

     f:id:smart_campervan:20210301122121p:plain

今年に入って、上の子から

「最近コロナで出かけてないから、車の中での食事も出来てない。車の中で食事するだけでも、ダメなの?」

と尋ねられ、気が付きました。

 

子供たちは、車で移動しているかどうかではなく、”車の中で食べる=車中食” そのものの、非日常感を楽しんいるんだ、それだけでも一つのエンターテインメントになるんだ…。

 

外食にすら行けていない今、テイクアウトの楽しみ方として

子供たちからすると、コンビニで食べ物を調達して、車の中で食べるだけでも特別感があって楽しいとのことでしたが、せっかくなので、大人も楽しめる要素として、テイクアウトの温かい食事を、車中食したらどうか、と考えました。

 

テイクアウトの広まりにより、お店でしか食べられなかったメニューを自宅でいただくことが可能になりましたが、家に着くまでにせっかくの料理が冷めてしまうこともあります。テイクアウトして、なるべく早く車内で食べることができれば、どこのお店でも、出来立てに近い状態で食べられるかもしれません。

 

我が家のハイエースキャンピングカー(Zelt CP)は、リアシートを対面にできるので、対面シートの真ん中に設置したテーブルを囲んでいただきます。

想像力を膨らませると、レストランの離れ個室といった感じです笑!

 

車を停める場所と、滞在のルール

ですが、車を停める場所には配慮が必要です。

我が家の場合は、駐車可能台数が多く(広く)住居から比較的距離がありいつも空いている駐車場、があるので、そちらを利用させていただきます。

子供たちは楽しくなりがちなので、

  • 大騒ぎしない
  • 長々と滞在せず、食事と少しの休憩含めて、一時間以内には駐車場を出る
  • ゴミは当然ながら全て持ち帰る

こういったルールを決め、滞在中はひっそりと。

 

それでも、子供たちは車の中で食事できるというだけで、

「特別な感じがして、なんか楽しい!」と喜んでいました。

 

本当に些細なことではありますが、少しでも日常にエンターテインメント性を持たせて、子供たちと楽しく今の時期を過ごしていけたらと思っています…。

 

 

読んでいただきありがとうございます!!

こちらに応援のクリックをいただけると嬉しいです^^

↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ハイエースキャンピングカーで実際にリモートワーク!!

外出できない今、我が家のハイエースキャンピングカーとの付き合い方

年が明けてから、行楽地へのお出かけも無く。

取り立ててお伝えしたいことも無いなぁと更新できずにおりました…。

 

華々しいことはありませんが、このコロナ禍だからこその、我が家なりの愛車の利用について、簡単にでもご紹介していけたらと思います。

 

ハイエースキャンピングカーでリモートワークしてみた!

主人は、年明けからようやく本格的な在宅勤務がスタートしました。

1ヶ月程たち、在宅日のおよそのルーティンも掴めてきたので、週に一度、車内でのリモートワークをするようになりました!

 

f:id:smart_campervan:20210224090844j:plain

リモートワーク中の車内の様子

 

キャンピングカーですので、パソコンの電源も取れますし、Rakuten WiFi Pocket でインターネットにもつながります

 

 

   f:id:smart_campervan:20210224094535p:plain

(一人の空間で、集中力がアップするのだそうです。)

 

寒いときはFFヒーターを付ければ、エンジンを切っていても車内を暖かくできます。

 

我が家はテレビ付きの中古ハイエースですので、昼食時には、テレビにAmazon Stickを差して、Prime VideoやAmazon Musicを楽しんでいるようです。

 

Amazon StickとRakuten WiFi Pocketは、こちらにも関連する内容がございます)  


smart-campervan.hatenablog.com

 

 

休憩時には、換気して、カセットコンロでお湯を沸かし、ドリップコーヒーを飲んだり、インスタント味噌汁を飲んだりもしているそうです。

 

少し楽しそう。

ずっと家にこもって仕事しているより、場所を変えると気分転換にもなりますよね!

主婦の私としても、たまに主人が外出してくれるというのはありがたいです!

 

     f:id:smart_campervan:20210224095004p:plain

     (私も、おひとり時間が復活!?笑)

 

バンコン(バンを改造したタイプのキャンピングカー)に興味をお持ちの方に、「こういう使い方がある」「こういう楽しみ方がある」という一つのご参考になればと思います。

 

 

読んでいただきありがとうございます!!

こちらに応援のクリックをいただけると嬉しいです^^

↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

子供にGERRYモックシューズ、キャンピングカーの脱ぎ履き問題を解決か!

キャンピングカーの乗り降りと子供の靴。

ハイエースキャンピングカーで出かけるようになってから、キャンプに行く際の子供の靴について、改めて考えるようになりました。

今までの車との違いは、乗車する際に靴を脱ぐようになったことです。

脱ぎ履きに伴う不便や、問題点についての考察は、過去に記事にしております。

↓↓↓

 

smart-campervan.hatenablog.com

 

 

実際にGERRYのモックシューズを購入しました

 過去の記事でモックシューズについて調べてみた結果、お値段的にも、安全面でも

「これならよさそう ♪」

というものを見つけたので、実際に子供たちにプレゼントしてみました。

 

購入したのはこちらです。

↓↓↓

 


 

 

荷物を受け取って、まず驚いたのが、とても軽いということです。

調べてみると、158ℊの軽量設計なのだそうです。荷物が多くなりがちなキャンプでは、少しでも軽いほうがありがたいです!

 

子供たちは、キャンプ場でこちらのシューズを履いて、走ってトイレに行ったり、砂利道や泥道をかけっこしたりする可能性がありますので、特に気になっていたがソールの厚みと作りでした。

実物を見て、予想していた以上にソールに厚みと高さがあるという印象でした。

かかと・つま先部分はそり上がっているので、ソールの厚みという表現は適切ではないと思うのですが、地面から、かかとがゴムのソールに守られている部分の高さというのでしょうか。

こちらが4cm

厚みについては、土踏まずのソールが最も厚くなっている部分が、3.5cmありました。

雨天時など考えても、この部分がしっかりした作りになっているのは安心です。

 

 

f:id:smart_campervan:20210202105013j:plain

かかとと土踏まずの長さはここのことです。

 

サイズは、普段20.5~21cmの下の子がSサイズ、普段22~22.5cmの上の子がMサイズでちょうどでした。

 

さらに、実物を見ていいなと思ったのが、インソールが取り外し可能というところです。

キャンプに行くと、なぜか砂利や芝がすぐに靴に入り込む子供の場合、取り外しできるほうが、お手入れが楽になるので、こちらもポイントだなと思いました。

 

f:id:smart_campervan:20210202112723p:plain

実際に履いたところ。

 

年末のキャンプにて、実際に履かせて出かけました。

サービスエリアなどの途中下車で、脱ぎ履きがとても楽になっているなと実感しました!

キャンプ場でも、いつもなら

私「かかと踏まないで!!」

子「わかった~(と言いながら踏んでる)。」

という会話が繰り返されるところが、親も子供もノーストレスです笑

 

快適すぎて、常にモックシューズで行動しようとするので、

「散策したり、遊びに行くときは運動靴に履き替えて!」

ということはありましたが…^^

 

子供は気に入りすぎて、

「学校にも履いていけたらいいのに!」

というほどでした!

 

まだこのモックシューズを履いて一度しかキャンプに出かけられていないので、

次に出かけるのが楽しみです ♪ 

 

読んでいただきありがとうございます!!

こちらに応援のクリックをいただけると嬉しいです^^

↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

オレンジ村オートキャンプ場でのAmazon StickとポケットWiFiの利用~車中泊での動画視聴 第1弾~

オレンジ村オートキャンプ場に行く際、実際に使用してみました!

「Amazon StickとRakuten WiFi Pocket を装備して、車内で好きなテレビ番組や映画を見よう!!」

という試みを年末のキャンプで実行してみました。

※もととなる記事はこちら

↓↓↓smart-campervan.hatenablog.com

 

キャンプに行く際に、Amazon Stickを使用してみて変わったこと!

<一日目 ~高速を降りてからキャンプ場までの使用~>

首都圏の我が家から、千葉の南房総のキャンプ場までの移動中、朝ご飯やおやつを食べたりして過ごしていた子供たちですが、高速(冨浦)を降りた辺りから

「そろそろ何かテレビでも見たいな~。」

と言い始めたので、Amazon Stickを登場させてみることにしました。

Amazon Stickを利用すると、Prime Videoだけでなく、他の動画配信サービスも視聴できるようになります。別途契約して利用料の支払いが必要なサービスが多いですが 、YouTubeは無料なので契約不要で見ることができます。

今までDVDしか映らなかった車のテレビに、見慣れたYouTubeのロゴが表示されただけで、子供たちは

「おぉ~っ °˖♪ (⁰▿⁰) ♪˖°」

と、それだけで盛り上がっていました笑

Prime Videoで何か見るつもりでしたが、YouTubeに流れていく子供たち…。

流行っている歌の動画などを見ている間に、あっという間にキャンプ場に着いてしまいました。

 

高速を降りてからキャンプ場までの道はえてして、山道でカーブが多かったり、初めて行くところだと迷って同じ道をぐるぐる回ったり…そのうちに上の子は酔ってしまうことが多いのですが、今回は、画面に夢中になり、笑っているうちに到着できました!

f:id:smart_campervan:20210111230033p:plain

Youtubeパワーすごい!!と思いました。

 

<一日目夜 ~夕食後、子供が寝るまでの時間の使用~>

日が暮れるまで、子供たちは、

★ 前回同様ポップアップルーフで秘密基地ごっこのように遊ぶ

★ ミカン狩りをする

★ 薪用の木材を協力して取りに行く

(オレンジ村オートキャンプ場では、薪用に大型の木材を炊事場に置いてくれています!)

★ 焚き火用に、お父さんと木材をのこぎりでカットする

 

…など、めいっぱい遊んでいたのですが、夕食を終えると疲れと寒さからか、下の子がなんとなくぐずぐずしてきました。

こんなとき、今までであれば「テントで先に寝てなさい」というところでしたが、今回は、寝る支度を全て終えたら、FFヒーターで暖かくした車内にてPrime Videoでのアニメ鑑賞を始めました。上の子もそのうち気になりだし、早めに支度して車内に入りました。

1時間くらいは見ていたかなと思いますが、ここで機嫌を取り戻し、気分よく眠りにつけた様子でした!

 

<二日目 ~帰りの道中での使用~>

前日で、”車内で好きなテレビが見られる環境”にすぐに慣れてしまった子供たち。

キャンプの撤収日、いつもであれば、「帰りたくないな」という気持ちもあってか、出発ぎりぎりまで車に乗らずに遊んでいることが多いのですが、今回は声をかけるとすぐ車に乗り、

「何見ようか~♪」

と、さっそくどの番組にするかの相談を始めました。

帰り道は、子供たちが寝てしまったときは消していましたが、計1時間半~2時間くらいは見ていたかなと思います。

 

Rakuten WiFi Pocket、今回はどのくらい楽天回線で通信できたのか。

キャンプに出かけたのが、昨年の12月26日~12月27日だったのですが、

各日のデータ通信量を帰宅してから確認しました。

 

楽天回線での通信量はこちらでした。

↓↓↓ 

f:id:smart_campervan:20210111120228j:plain

 

 

パートナー回線での通信量はこちらでした。

↓↓↓

f:id:smart_campervan:20210111120319j:plain


必要な数字だけにまとめて表にすると、このようになります。

 

f:id:smart_campervan:20210111154027p:plain

 

正確な使用時間は測っていませんが、

26日は1時間半くらい使用、27日は2時間ほど使用したかなと思われます。

各日の楽天回線とパートナー回線の割合を円グラフにするとこんな感じ。

 

f:id:smart_campervan:20210111161023p:plain

 

やはり、パートナー回線を使用したデータ通信が大半ということがわかります。

 

Amazon StickとポケットWiFiの合わせ技でキャンプに行ってみた感想

<データ回線の観点から>

理想を言うと、Rakuten WiFi Pocketを利用すると、データが使い放題になり、データ容量の制限を気にせず、動画配信を楽しめる…というのがベストです。

前回、楽天回線圏内のみの移動で一日使用してみた結果からも懸念していた通り、結果としてはやはりパートナー回線での通信が大半となってしまいました。

パートナー回線は、1ヶ月で5GBまでは速度制限の無い使用が可能です。

今回、1泊2日のキャンプで、パートナー回線を使用したデータ通信量は2.85GBだったので、このままであれば、

”1ヶ月に一度キャンプに行くようであれば、データ容量の制限5GBを気にせず、動画配信を楽しめる” 

かな…というところです。

 

調べたところ、Prime Videoも、YouTubeも、動画の画質を下げる設定ができるようなのですが、今回はそのような設定を特にしていなかったので、おそらく高画質で通信していたようです!

こちらの設定を変更すれば、パートナー回線を使用した通信であっても、データ通信に余裕が出てくるのではないかと思います。

 

また、Rakuten WiFi Pocketは、10台の機器と同時に接続できるので、Amazon Stickだけでなく、主人と自分のスマホのデータ通信も、こちらを使用しました。

楽天回線エリアは拡大予定のようなので、引き続き「データ容量の制限を気にせずに通信ができる」というRakuten WiFi Pocketの恩恵を受けられる日がくるのを期待して待ちたいと思います…。

 

<動画配信サービス利用の観点から>

今まで、キャンプに行くときは、家のDVDをセレクトして持ち込んでいた我が家の子供たち。

数に限りのあるDVDよりも、動画配信サービスを利用できるようになったことで、視聴できるものの選択肢がものすごく広がりました。子供たちは、好きな番組を探して見られるようになったことを、とても楽しんでいる様子でした! 

特に車での移動は、始めは楽しく過ごしているのですが、時間が長くなると徐々に飽きてきてしまって、ぐずぐずしたり、喧嘩したり…となってしまうことが多いので、「見飽きることがないほどの多種多様なテレビ番組や映画がそばにいてくれる」というのは、心強い気がしました。

    f:id:smart_campervan:20210111230510p:plain

 

読んでいただきありがとうございます!!

こちらに応援のクリックをいただけると嬉しいです^^

↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村