ハイエースキャンピングカー、乗ってみた!

2020年にハイエースキャンピングカーを購入した小学生と中学生のママのブログ

森のまきばオートキャンプ場!車中泊とお花見キャンプ!と雨の日の失策

森のまきばでお花見キャンプできました!

約3か月ぶりのキャンプに行ってきました。

行き先は、森のまきばオートキャンプ場です。

 

morimaki-camp.com

 

我が家のキャンプシーズンのスタートは、これまでは5月頃でしたが、

ハイエースキャンピングカーにて車中泊できるようになったので、例年よりもキャンプのスタート時期が早まりました。

Zelt CP(我が家のキャンピングカー)のおかげで、AC電源サイトを予約する必要も、寒さの心配をする必要もなく、3月に出撃できる ♪ キャンピングカーの良さを実感します。

 

AC電源なしのサイトはフリーサイト。

桜の木のとても近くを確保することができました!

今年はお花見は無理かなと思っていたので、キャンプでお花見できたのは、願ってもないことでした。

f:id:smart_campervan:20210330092442j:plain

桜の近くに設営。春ですね~

 

夕方からは雨でした。予報よりも長く降り続いた雨…

お花見ができたと喜んだのも束の間、午後になるとだんだん雲が厚くなり、夕方に雨が降り出しました。

キャンプ場で雨が降った時は、我が家はテレビ鑑賞タイムとなります^^

Amazon StickとRakuten WiFi Pocket の出番です!

 

(それぞれの機器についての説明はこちらに載っています ↓↓↓)

smart-campervan.hatenablog.com

 

前回使用してみた様子はこちら↓↓↓

smart-campervan.hatenablog.com

 

雨を気にすることなく、ゆったり過ごせていいなぁとすっかりくつろいでしまい、気づいたら18時!!

予報ではこの時間には止んでいるはずでしたが、まだ雨がしとしと降っていました。

夕飯の支度をさすがに始めないといけない、と靴を履こうとしたら、雨でぐっしょぐしょに濡れてしまっていました…😨ショック!!

 

自分が車内でウトウトしている間に一度、上の子が

「トイレに行くときにお母さんの靴履いてもいい?」

と聞いてきたのでOKしたのですが、その際に濡れた草っ原を走ったのか、脱いだときの靴の置き場所が悪かったのか…

 

致命的なことに今回、横着して替えの靴を持ってきていなかったので、それからキャンプの間中、じっとりとした靴で過ごさねばならなくなってしまいました。

 

キャンプには替えの靴は絶対ですね~ >< なにがあるかわからない。

 ものすごい後悔でした。

 

f:id:smart_campervan:20210330101534j:plain

翌日は晴天に恵まれました! 

今回、ハイエースにタープを連結する(カーサイドタープにする)ためのグッズを新調したので、そちらについても、いずれ記事にしたいと思います。 

 

 

読んでいただきありがとうございます!!

こちらに応援のクリックをいただけると嬉しいです^^

↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

小学生が一人でテントをたててみた。

小学生の上の子が、いつの日かのソロキャンのために練習

誕生日にプレゼントされたソロキャン用のテント。

早速、上の子と主人とで練習してきました。

テントをプレゼントした経緯はこちらの記事です。

↓↓↓

smart-campervan.hatenablog.com

 

購入したテントはこちら

本人からのリクエストで、

「骨組みを先に作って、そこに(インナー)テントを吊り下げるタイプがいい!」

とのことだったので(”ゆるキャン△”で学んだものと思われます^^)、希望をふまえつつ、こちらのテントを購入しています。

 


 

  

一つ一つ丁寧に…

主人が説明しながら、手を動かすのは全て子供自身で。

まずは、袋からすべて出して、インナーテントを広げた上に、骨組みを作っていきます。

f:id:smart_campervan:20210309105948j:plain
f:id:smart_campervan:20210309110335j:plain

インナーテントを広げて、骨組みを組み立て、

インナーテントの四隅に差し込みます。

f:id:smart_campervan:20210309110343j:plain
f:id:smart_campervan:20210309171745j:plain

四隅全てに差し込んだら、

インナーテントを取り付けていきます。

f:id:smart_campervan:20210309110427j:plain
f:id:smart_campervan:20210309110402j:plain
f:id:smart_campervan:20210309110420j:plain
ずれないように一つずつ、確認しながら…。
f:id:smart_campervan:20210309110445j:plain
f:id:smart_campervan:20210309110436j:plain
f:id:smart_campervan:20210309110454j:plain

フライシートを被せ中。

小ぶりなテントなので子供でも届きます。

f:id:smart_campervan:20210309110501j:plain
f:id:smart_campervan:20210309170923j:plain
f:id:smart_campervan:20210309110523j:plain
フライシートを骨組みに取り付けて、完成!

主人曰く、けっこう簡単に組み立てられていたとのこと。

ロープをテントに取り付けるところだけ、主人が担当し、ペグダウンは、「石でもできるんだよ!」と自分で石を探してきて、得意気に打ち込んでいたそうです。

 

設営したら、次に大事な片づけの練習!!

なのですが、袋に収納できるように畳むのは難しく、一人ではできなかったようです。

終わってみて、

「自分でも、テントをたてられたよ!」

と喜んでいました。

一つ一つ、成功体験を積み重ねていければと思います…。 

 

 

読んでいただきありがとうございます!!

こちらに応援のクリックをいただけると嬉しいです^^

↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ハイエースはファミリーの普段乗りでも使えるのか?実際5カ月乗ってみた感想

ハイエースは、ファミリーの普段乗りでも使えるのか

ハイエースキャンピングカーが我が家にきてから、今月で5ヶ月になります。
コロナ渦で、遠出や行楽地へのお出かけは減りましたが、主人が在宅勤務になったことで、スーパーへの買い出しや、テイクアウトの受け取り、子供の習い事の送り迎えなど、いわゆる”普段使い”で車に乗る機会は、例年より増えた印象です。

実際5ヶ月間乗ってみて、これまでの体験を踏まえ、ハイエースの普段乗りについて、今の感想をお伝えできたらと思います。

 

運転しない私の個人的な感想

ハイエースを購入する前から、キャンプなどで遠出するときのことを考えると、荷物がたくさん積めるし、椅子もゆとりあるし、メリットはたくさんあるだろうなとは思えたのですが、普段使いのことを考えると、全く今までと違うタイプの車である分、

「前の車のほうがよかった、変えなきゃよかった…。」

と、後悔するような不便が発生しないかなと、漠然と不安でした。

  f:id:smart_campervan:20210305170722p:plain

私は運転しないので、乗せてもらう側として、実際乗ってみてどうだったかというと…

 

「後悔するようなことは特になかった」というのが、まず正直な感想です。

徐々に慣れてしまったこともあるのかもしれないので、よ~くふり返ってみて、

「この点は前の車よりマイナスだなぁ」と思うことをご紹介します。

1)雨の日が大変

これは、ハイエース ”キャンピングカー”ゆえの問題なのですが、どうしても一番不便になったと思うことです。

我が家はリアシートエリアは靴を脱ぐことにしており、リアシートに座る子供たちは、靴の脱ぎ履きが必要となります。そのため、雨の日は、手間が増えたなと感じます。

雨が強いときは、傘を差して待っていてあげないと、車を乗り降りするとき(靴を脱ぎ履きする間)に地面に置いた靴も身体も、濡れてしまいます。

また、脱いだ靴をしまう(使用している靴片づけ用のボックスについてはこちら)ときには、どうしても手が汚れます…。

 

2)正装してでかけるときが大変

お洒落をして出かける機会はほとんどないので、日常的に困るということではありませんが、ハイエースの前席のシートは、足を広げないと乗り降りが難しいです。

女性が、タイトスカートやヒールの高い靴などを履いている場合には、乗り降りに不便を感じるだろうな、と思います。

 

3)小さな段差でも車体がゆっさゆっさと揺れる

我が家が利用させてもらっている駐車場は、駐車場から車道に出る際に段差があります。

f:id:smart_campervan:20210412231804j:plain

(駐車場の段差。計測したら、7~8cmでした。)

人が歩く分には大した段差ではないのですが、ハイエースが降りる際にはいつも、左にゆっさ、右にゆっさと、揺れます。

   f:id:smart_campervan:20210306173127p:plain

大きな体の象が、階段を「よーいしょ、よーいしょ」と身体を揺らしながら降りているような感じがします。

段差でゆさゆさと揺れるからといって、買い替えを後悔するほどの要因にはなりませんが、毎回のことなので、少し気にはなります。

 

乗り心地・座り心地について

ハイエースというと、乗り心地について「跳ねる」という意見をよく目にしていたのですが、我が家は基本的にキャンプ類の荷物を入れっぱなしにしているので、空の状態で走る場合と比べて、跳ねは抑えられていると思います。

※入れっぱなしにしているのは、入れ替えの必要の無い荷物。詳しくはこちらをご参照ください。 

↓↓↓ 

smart-campervan.hatenablog.com

 

長距離を移動する際には、私は子供のケアもあるので、リアシートに座るのですが、ベンチシートで、ペタッと真っ平なので、シートのクッション性はなく、座り心地はあまり良くない言えます。

一方、これまでの車よりもスペースにはゆとりがあるので、足が自由に伸ばせ、シートベルトをした範囲であれば、楽な姿勢で座ることができます。

途中で体勢を変えやすいことがけっこう快適で、個人的には「しんどくなった」という印象はありません。ですが、これは、人によりますかね…。

 

運転する側からの感想

主人に確認したところ、運転する側からしても「慣れれば気になることはない」とのことでした。

ただ一つ、助手席にいてすら、慣れるまでとても違和感だったのが、”前の席から見える世界が今までと全然違う”ということです。

ハイエースは、車の前の部分(ボンネット)が短いため、窓のすぐ下の地面が見え、運転席・助手席が前輪の上にあるため、視界が高いです。 

渋滞しているときや停車するときなど、これまでよりもぐっと前の車に近づく感じがするため、ぶつかってしまうのではないか、と何度も勝手にハラハラしました。

 

大きさと駐車場の問題

ハイエースは大きいイメージがあるため、日常乗りの際に、駐車場に関しては問題ないのか、という心配を持たれることが多いです(我が家も、購入を決めた際、両親から一番に質問されました)。

THEO家のZelt CPは、ハイエースの中でも、ナローボディ・標準ルーフ(+ポップアップルーフ)のタイプです。

実際の寸法(単位:mm)は、こちらです。

 

f:id:smart_campervan:20210305230544j:plain

車体寸法イラスト(東和モータースさんのカタログから)

一般的なパーキングの寸法は、幅が2,400mm~2,500mm、奥行き4,800mm~5,000mmくらいなので、数値で見る限り、特段問題なく駐車できます。

※高さに関しては、商業施設などで見かける機械式立体駐車場では、制限が設けてある場合があり、注意が必要となります。Zelt CPに関していうと、ポップアップルーフの分、標準ルーフのハイエース(1,980㎜)よりも11㎝高くなっています。

 

スーパーなどの地上の駐車場であれば、数値上はクリアしているわけですが、ハイエースは見た目の大きさで威圧感?があるせいか、混雑している駐車場に一つあった空きに、駐車しようとすると、なんとなく、周りの方(車)に「え、ここ入れるの?」と少しギョッとされているような気がするときは、あります(笑)

運転技術的な難しさは私には語れないのですが、「慣れの問題だ」と言う主人は、普通にスムーズに停められているように思えます(運転できない私に偉そうなことは言えませんが^^;)

 

 

ハイエースキャンピングカーに乗るようになって5カ月、「住めば都」という言葉があるように、車も「乗ればその車に愛着が湧いてしまう」ものだなぁと、あらためて思いました。

今回は、なるべくマイナスの部分を中心にお話しできればと思い、ご紹介してみました。

購入をご検討中の方に、一つの意見として参考にしていただけたら光栄です。

 

※追記

更にハイエースキャンピングカーに一年乗ってみて、プラス面・マイナス面について記事にしました。マイナス面は、ハイエース(キャンピングカーではなく)に関する内容も書いております。

こちらも是非ご参照ください^^

 

smart-campervan.hatenablog.com

 

smart-campervan.hatenablog.com

 

 

 

読んでいただきありがとうございます!!

こちらに応援のクリックをいただけると嬉しいです^^

↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

子供の誕生日のリクエストが、感慨深かった…

あまり物欲のない上の子

我が家の上の子は、自然大好き、生き物大好きで、外に出ればいつまででも遊んでいられるタイプです。物欲がないのか、単に優柔不断なのか、新しいオモチャやゲームについては、「これがほしい!」と強く主張したことはあまりありません。

そのため、誕生日やクリスマスなど、「何が欲しいか」と尋ねられる時期になると、いつまでも頭を悩ませ、はっきりと答えを出せずに当日を迎えることが多いです。

f:id:smart_campervan:20210304084713p:plain

そんな上の子の誕生日が近づきました。

 

今回も決まらないのだろうなぁと思いつつ、念のため質問すると、

「ソロキャン用のテントがほしいんだ ♪」

と、即答!

しかもテント?

ソロキャン??!

 

子供に大きなを影響与えた「ゆるキャン△

主人と私が、ゆるキャン△を知ったのは、去年のドラマのテレビ放送です。

そのうち、Amazon Prime Videoでアニメが見られることに気づき、ドラマと同時進行で、アニメも全て見ました。

子供たちがゆるキャン△を見るようになったきっかけは、よく覚えていないのですが、Amazon Prime Videoで何を見ようかと話している様子を見て、「これ見たら面白いかもよ。」と、主人がアニメを紹介していたように思います。

”キャンプって楽しいよね” という気持ち再確認してほしいな、くらいの気持ちはあったのかなと思います。

子供たちは、すぐに惹き込まれ、それぞれの登場人物のキャラクターの濃さにもハマっていくように見えました。

今年になり、アニメ版のゆるキャン△のシーズン2がスタートすると知ると、こちらも、深夜の放送を録画し、毎週楽しみに見ています。

 

ゆるキャン△の主人公の女の子は高校生で、ソロキャンパーです。

おそらく中学生くらい?の頃、キャンプ場までお父さんに車で連れてきてもらい、一人でテントをたて、キャンプ場で読書などをして過ごすシーンがありました。

 

f:id:smart_campervan:20210304085758j:plain

from Felipe Lopez, Pixabay

その情景に、上の子は予想外にとても影響を受けたようなのです。

「学生のリンちゃん(主人公)にテントがたてられるなら、自分にもできるのかも!」と、身近に感じたのかもしれません。

 

物は試しで、安価な少人数用テントをプレゼント

早速、主人が探して、少人数用テントを購入しました。

選んだのはこちらのテントです。


 

 

ソロキャンといっても、イメージとしては、家族でキャンプに行った際に、自分用のテントを自分で建て、就寝時はそのテントで眠る、というスタイルです。

それでも、まだ完全に一人で過ごせるかはわからないので、様子見で少人数用にしています。

設営については、小学生でも組み立てられるものなのか、今度挑戦してみてもらおうと思っています。いずれ完全に一人で設営できることを目指して、しばらくは練習です。

 

我が家がキャンプを始めたのが、2017年。

キャンプのときは、ほぼ毎晩、夜中に「トイレ行こう~」と起こしてきた子供が、こんなにすぐに自分用のテントを欲しがるようになるとは…。

 

f:id:smart_campervan:20210303234245p:plain

”自分だけの秘密基地” 的な要素で惹かれているのかな、とも思いますが、

「やってみたい!やってみよう!」と思えた子供の心の成長を感慨深く思いました。

こうやって、少しずつ自立していくのですかね…

 

一人で寝れると思っているということは、夜中のトイレも一人で行けるつもりってことなのだろうか^^?

 

 

読んでいただきありがとうございます!!

こちらに応援のクリックをいただけると嬉しいです^^

↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村