ハイエースキャンピングカー、乗ってみた!

2020年にハイエースキャンピングカーを購入した小学生と中学生のママのブログ

キャンピングカーの中でも、なぜハイエースキャンピングカーを選んだか

 キャンピングカーといえば

キャンピングカーといって一番にイメージするのは、こういったタイプのいわゆる”キャブコン”と言われるタイプの車でした。

 

f:id:smart_campervan:20201110213400j:plain

from Karsten Kliche, Pixabay

 

キャブコンは大きすぎて

キャブコンは小さな家と一緒に移動しているようで、便利そうな点もたくさんあるのですが、懸念となったのが、子供の習い事の送り迎えや、ショッピングセンターに買い物に行く時などの日常使いで不便がないかという点でした。

ハイエースのキャンピングカーなら、幅や全長に関しては、今の車と変わらないか、それより小さいくらいだから、街乗りする分にも問題なさそうだよ。」

と主人が言うので、

「街中を走っているハイエースたちはもっと大きいイメージあるけれど、目の錯覚なのかなぁ…とりあえず実物を見に行くほうが早いかもな…」

と、気持ちが動き始めました。

 

個人的なハイエースのイメージ

自分自身は運転もしないので、車についてはとても疎いです。

愛好家の方々には申し訳ないのですが、正直なところ、当時の私は、ハイエースを所持することに対してあまり前向きなイメージがありませんでした。

ハイエース=灰色の業務用の車”

というイメージがとても強かったからです。

業務用の車を改造してアウトドアで利用するのか…効率的なのかもしれないけど、見た目がなぁ、と思ってしまっていました。

 

中古車販売店に実際に赴くと…

初めはやはり、数値上の大きさよりも、見た目から受けるインパクトとしての大きさ、無骨な四角いカタチに抵抗がありました。

しかし、慣れというのは不思議なものです。

何台か見ているうちに、

ハイエースのキャンピングカーを買うか買わないか

ではなく、

ハイエースのキャンピングカーのうち、どれなら買ってもいいか

という方向に思考が転換していきました。

無知ゆえに、勝手に”ハイエース=灰色”のイメージの強かったのですが、実物を見てみると、白や黒のハイエースもあり、洗車されて艶っと光っている姿を見ていると、案外悪くないかもと思えてきたのでした。

 

最終的にどのようなハイエースキャンピングカーを選んだかについては、

こちらにまとめています。

 

smart-campervan.hatenablog.com

 

 購入を決めてからはイメージを膨らませた

せっかく購入を決めたので、ハイエースについてもっと知ろう、イメージを膨らませようと思い、雑誌をいくつか購入しました。

 

 調べてみて、こういったハイエース専門誌もあると知りました。

ハイエースのファン層の厚みを知り、「ハイエースすごい!!」と密かに盛り上がりました。

 


 

 

 

雑誌を見るうちに、ハイエースの印象は更に変わっていきました。

内装外装のアレンジの可能性は広がっており、カスタム次第で”業務用の車”とは全く別物のオリジナルの車に変身できることを知りました。

イメージアップに眺めて楽しいサイトとしては、有名どころですが、こちら新車・中古車販売のflexdreamさんです。

 

www.flexdream.jp

 

それからは、どこか一部分にカーラッピングをしてみたらどうか、パーツを変更みたらどうかなど、

「どうしたら我が家らしいハイエースになるか」

について、考えて楽しむようになりました。

挑戦してみたいカスタムはたくさんありますが、金額と相談しながら少しずつ、理想に近づけていけたらなと思います。

 

 

読んでいただきありがとうございます!!

 こちらに応援のクリックをいただけると嬉しいです^^

↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村